裏技・バグ

『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』に関する裏技・バグ。
注意:致命的なものもあるので、絶対にバグったままセーブしないよう注意。

目次

裏技(壁抜け系 プットアウェイブースト)

  • 三段斬りから壁抜け(プットアウェイブースト)
  • 子供時代でカカリコ村のなンでも屋に入る
  • 迷いの森の木に入る
  • 大人時代の夜にクスリ屋に入る
  • 森の神殿でボス部屋に直行
  • ゾーラの里崩壊
  • 大人時代で井戸の底に入る

裏技(壁抜け系 その他)

  • バクダンで壁抜け
  • 地下からゾーラのお店に侵入
  • フックショットで壁抜け
  • 闇の神殿の船に近道
  • 子供時代で闇の神殿の船に乗る
  • 子供時代でボンゴボンゴ戦
  • ゲルドの砦で場外に落ちる
  • 小さなカギ1つで氷の矢を入手
  • ガノン城で結界無視(フックショット版)

裏技(アイテム系)

  • 剣が初期装備
  • 残像剣(無限の剣)
  • 盾を構えて浮くリンク
  • 盾を構えて浮くリンク(ホバーブーツ)
  • あきビン増殖
  • 森の神殿で幽霊を倒す前にエレベーターを使う

裏技(禁止アイテム使用系)

  • アイテム禁止エリアでアイテム使用
  • ダンジョン以外でフロルの風を使う
  • 固定カメラを解除
  • 魚が簡単に釣れる
  • ガノン戦でマスターソード消失
  • 操作キャラをエポナに変える
  • 主観視点のまま移動
  • エポナに乗ってフロルの風使用
  • エリア移動処理を無視

裏技(Bあきビン系)

  • Bボタンのあきビン化
  • Bボタンのアイテム化
  • そうび画面のアイテムが変化
  • アイテムのあきビン化
  • 子供時代で賢者のメダル入手

裏技(バクダン系)

  • 爆風バック宙で後方に飛ぶ(メガフリップ)
  • 子供時代で炎の神殿に侵入
  • 子供時代でゲルドの砦に侵入
  • ガノン城で結界無視(メガフリップ版)
  • 爆風から高速移動(ボムスライド)
  • メダル無しでガノン城に侵入
  • 壁攻撃から後方に飛ぶ(ホバーブースト)
  • コキリの森の地下
  • 大人時代でデクの樹サマの中に侵入
  • ガノン城で結界無視(ホバーブースト版)

裏技(ワープ系)

  • 大人時代でジャブジャブ様のお腹に入る
  • 透明人間リンク
  • 体力0で落とし穴を通過

裏技(森抜け系)

  • コキリの森でカメラ固定
  • コキリの剣なしで森を抜ける
  • タネブクロが劣化

裏技(その他)

  • リンクのおうちの壁を登る
  • ダンペイの無限ハートのかけら
  • 嵐の歌なしで井戸の底に侵入
  • ゾーラの里で水中に立つ
  • ジャブジャブ様にめり込む
  • インゴーレースに必ず勝つ
  • 森の神殿でエレベーターから引力
  • 金のウロコなしでハートのかけら入手
  • 闇の神殿の船上スタルフォスが出現しない
  • 魂の神殿でアモス像に乗れる
  • (裏ゼルダ)森の神殿の透明な足場

バグ

  • 名前がつけられない
  • 登る動作が省略
  • 城下町の犬がついてこない
  • カカリコ村から進めない
  • ボムチュウボウリングの的にコッコ
  • エポナが柵上で行動不能
  • ビッグポウ狩り後に行動不能
  • 透明な青テクタイト
  • 水の神殿の陸上で水中画面
  • (裏ゼルダ)ドクロのお面を勝手につけるスタルキッド
  • (裏ゼルダ)森の神殿で場外に落ちる
  • (裏ゼルダ)魂のレクイエムが発動しない

フリーズ

  • オカリナ演奏時にフリーズ
  • ボスブリンの通路でフリーズ
  • あやしいキノコ入手時にフリーズ
  • 氷の洞窟ボス部屋でフリーズ
  • 妖精の弓未入手でフリーズ
  • ツインローバ戦でフリーズ
  • (裏ゼルダ)ドドンゴの洞窟でフリーズ

バグではない仕様

  • 折れたデクの棒を持っている
  • お面入手後にゼルダの手紙が消失
  • 炎の神殿の牢屋にゴロン族がいない
  • 黄金のスタルチュラがメガトンハンマーで倒せない
  • ガノンドロフ回復後に光の矢が有効

裏技(壁抜け系 プットアウェイブースト)

[三段斬りから壁抜け(プットアウェイブースト)]

発生条件:剣所持
三段斬り(Bボタンを連打すると3回目の斬りが半回転斬りになる技)の直後にAボタンで剣をしまうと、リンクが少しだけ後方に移動する。壁と壁の境界線に背を向けた状態でこの操作をすると、リンクが壁抜けして壁の中にめりこむ。
(プットアウェイブーストのコツ)

  • 壁と壁がくっついている境界線に背中をまっすぐ向けて立つ。主観視点も使って向きを微調整するとよい。
  • 半回転斬りが終わる直前のタイミングでAボタンを押すと、剣をしまう動作のブレが大きくなるので成功しやすい。
プットアウェイブーストでめりこんだ先では場外に落ちるときと、足場があって落ちないときがある。落ちないときでもそれ以上進むと場外に落ちる。
フィールドで場外に落ちると、下方の空に落ちていく。下方の空には、昼なら月・夜なら太陽が見える。ダンジョンで場外に落ちると、真っ暗闇の中に落ちる(違うこともある?)
プットアウェイブーストの操作中、まれにフリーズすることがある。操作不能でBGMのみ流れるが、オカリナボタンを押すと直ることがある。
(プットアウェイブーストで壁抜けできる壁の例)

[子供時代でカカリコ村のなンでも屋に入る]

発生条件:子供時代で剣所持
デスマウンテン方面のなンでも屋の壁と崖の隙間にリンクを置き、プットアウェイブーストで背後の壁に入る。壁に入ると下方の空に落ちていくことが多いが、落ちずに背後のテクスチャに乗ることがある。なンでも屋のテクスチャに乗って扉方向に進むとなンでも屋に入る。
なンでも屋の中にはゴロン族と一般人がいる。また、城下町から移転したという設定になっている。

[迷いの森の木に入る]

発生条件:剣所持
迷いの森でパチンコの的がある木と北側の壁の隙間にリンクを置き、プットアウェイブーストで背後の壁に入るとリンクが木の幹(エリア北東の端)に入る。幹から出るとジャンプして飛び出してくる。木の後ろには壁があり、通常の壁抜けのように場外に落ちることはない。
ちなみに、的がある木と東側の壁の隙間でプットアウェイブーストするとリンクが場外に落ちる。

[大人時代の夜にクスリ屋に入る]

発生条件:大人時代で剣所持
カカリコ村のクスリ屋裏口の壁と崖の隙間にリンクを置き、プットアウェイブーストで背後の壁に入ると背後のテクスチャに乗る。場外に落ちずにクスリ屋入口のテクスチャに乗ると、昼夜関係なくクスリ屋に入れる。
クスリ屋の様子は昼と同じで、買い物もできるが特に意味はない。

[森の神殿でボス部屋に直行]

発生条件:大人時代で剣所持
森の神殿で四姉妹の幽霊を倒す前・ボス部屋のカギを入手前にボス部屋に行ける裏技。
 森の神殿で部屋3(エレベーターがある部屋)に行く。
⇒部屋3西側の段差と階段を登り、手すりに沿って左に進んで南西の角に行く。
⇒足場の端の壁と壁の間にリンクを置いて部屋3南の入口方向を向き、プットアウェイブーストで背後の壁に入る。
⇒場外に落ちないように左に進み、部屋3東側に見える右側の柱の前辺りの位置(真ん前より気持ち右寄り)に行く。
⇒前を向いたまま背後に少し進んで場外に落ち、ジャンプ斬りで少し前に飛ぶ。成功すると、真っ暗闇の中の足場に落ちる。
⇒真っ暗闇の中を部屋北東に進み、そこから北に進むとボス部屋に行ける。道から外れると場外に落ちるので、フックショットで足場の存在を確認しながら少しずつ進むとよい。

[ゾーラの里崩壊]

発生条件:子供時代で剣所持
     大人時代で剣・ヘビィブーツ所持
 ゾーラの里のキングゾーラの間に行く。
⇒キングゾーラがいる足場に上るスロープと石柱で挟まれた隙間に背を向けて立つ。
⇒大人時代では氷で滑らないようにヘビィブーツを履き、プットアウェイブーストで背後の壁に入る。大人時代では壁抜けしたらヘビィブーツを脱ぐ。
⇒後ろ走りで少し進むと場外に落ちるが、スライドパッドを前に入れると水中に行く。
⇒滝に行く通路が暗闇に浮き上がって見える。Bボタン連打で泳ぎ、マップを参考にできるだけ滝の近くに行って浮上する。
⇒浮上すると凍った滝の上に立っているが、上方のつららなど以外はゾーラの里が暗闇になっている。
子供時代でゾーラの里崩壊後にマップを参考に進み、キングゾーラを無視してゾーラの泉に行ける。銀のウロコ・手紙入りビン無しでジャブジャブ様のお腹に行けるが、ルト姫を救出後は手紙を見せられないのでキングゾーラに道を空けさせることができなくなる。そのまま大人になるとゾーラの泉に行けず、ヘビィブーツが入手できないため水の神殿に行けなくなる。
大人時代でゾーラの里崩壊後にマップを参考にゾーラのお店に行くと、赤い氷をすり抜けてお店に入れる。ワープ地点の場所に行くと、ハイリア湖畔にワープできる。
暗闇になった状態は、別なエリアに行って画面が切り替わると直る。

[大人時代で井戸の底に入る]

発生条件:大人時代でロングフック・剣所持
 カカリコ村にあるオババのクスリ屋の屋根をロングフックで撃ち、屋根に上る。
⇒屋根から風車の壁穴にある木の杭をロングフックで撃って移動し、階段を上った先にいるコッコを持って飛び降りる。
⇒コッコで左方向に飛び、カカリコ村墓地への矢印看板辺りに着地する。
⇒コッコを看板と崖と門の壁の間に置いたまま墓地への門をくぐり、門を挟んでコッコの逆側に行く。
⇒門の壁と崖の隙間にリンクを置いて北東を向き、プットアウェイブーストで背後の壁に入ると下方に場外の空が見える。
⇒そのままコッコの方にまっすぐ進み(まっすぐ進まないと場外に落ちるので注意)、コッコを持って井戸と逆方向にジャンプして場外に落ちる。
⇒コッコで飛びつつ井戸方向に進み、直角に曲がった黒いエリアに乗ると井戸の底の入口に行ける。
大人時代では小さな穴をくぐれないため、井戸の底の入口からは進めない。井戸の底から出ると、井戸の底には壁があって普通には入れないまま。
ちなみに子供時代でも、プットアウェイブーストとコッコを使って井戸の底に入れる。嵐の歌で井戸の水を引かせる前に井戸の底に行き、まことのメガネを入手できる。

裏技(壁抜け系 その他)

[バクダンで壁抜け]

発生条件:バクダン所持・タイミングや場所は要検証
 縁がある床に行き、バクダンを床に置いて縁にぶら下がる。バクダンが爆発すると、リンクが壁を無視して落ちていくことがある。

[地下からゾーラのお店に侵入]

発生条件:剣所持
 ゾーラの里に行き、ハイリア湖畔へのワープ地点の南の足場に行く。
⇒足場の柱の右側の壁にジャンプ斬りする。
⇒リンクが半分壁にめり込んだら、再びジャンプ斬りすると壁抜けして場外の暗闇に行く。
⇒暗闇の足場を進み、ゾーラのお店入口の近くまで行くと水中に落ちる。
⇒少し北に進んで水から上がり、南に進んでゾーラのお店入口に行く。
⇒勝手に画面が切り替わってゾーラのお店に行く。
大人時代では赤い氷を無視してゾーラのお店に入れる。お店では普通に買い物できるが、お店から出ると赤い氷があって普通には入れないまま。

[フックショットで壁抜け]

発生条件:フックショット所持
 壁抜けしたい壁に沿ってor向かって横っ飛びする。
⇒リンクが少し壁にめり込んだ瞬間にボタンを全て放し、フックショットのボタンを押す。(フックショットのボタンは押したままにする)
⇒フックショットの主観視点になり、壁のテクスチャを透かして向こう側が見える。
⇒フックショットの的になるものに狙いをつけ、フックショットのボタンを放す。
⇒フックショットで移動するときに壁をすり抜ける。
(コツ)

  • 壁に沿って横っ飛びするか、壁に向かって45°程度の角度で横っ飛びすると成功しやすい。壁に向かって横っ飛びするときは、リンクの右手(フックショットを持つ手)から壁につくようにする。
  • 狙った的がリンクの少し左側にあるとやりやすい。
  • フックショットを床と水平に撃つと裏技ができない。下方に向けて撃つ。
横っ飛びの代わりに、壁に向かってバック宙or落下をしても壁抜けできる。バック宙の場合は壁に背を向けてバック宙した後、主観視点のまま回転して壁にめり込ませる。
(フックショットで壁抜けできる壁の例)
  • カカリコ村:なンでも屋の前の壁
    なンでも屋の前から、なンでも屋の南下段にある木箱を撃つ
    →リンクが木箱横の壁にぶつかって場外に落ちていく
  • 闇の神殿:船が見える牢屋の鉄格子
    牢屋の鉄格子前から、船着場に登るハシゴを撃つ
    →派生裏技は闇の神殿の船に近道
  • ゲルドの修練場:1F最初の部屋から中央の部屋に入ってすぐ前の金網
    中央の部屋に入ってすぐ前の金網の前から、前方左側の金網を撃つ
    →派生裏技は小さなカギなしで氷の矢を入手
  • ゲルドの修練場:最初の部屋から中央の部屋に入って右の壁
    中央の部屋に入って右の壁の前から、向こう側の部屋の金網を撃つ
    →小さなカギなしで扉を越えられる
  • ゲルドの修練場:2F南側の部屋の北の壁
    南側の部屋の北の壁の前から、1Fの金網を撃つ
    →派生裏技は小さなカギ1つで氷の矢を入手

[闇の神殿の船に近道]

発生条件:大人時代で剣orフックショット所持
船が見える牢屋から船着場に行けるのは、通常B4から回ってブロックを動かした後。裏技で牢屋を壁抜けすると、B4から回らなくても船に直行できる。裏技の手順は以下。
闇の神殿B2北の回転する刃がある部屋に行き、北東のニセ床の落とし穴から落ちて船が見える牢屋に行く。
牢屋の壁抜けは、ジャンプ斬りorフックショット2通りの方法がある。
①ジャンプ斬りで壁抜け
 東側の牢屋の鉄格子と壁の隙間をジャンプ斬りする。
⇒壁抜けしてリンクが牢屋のふちにぶら下がる。
⇒牢屋のふちから落ちてB4に行く。
壁抜けでは牢屋の鉄格子と壁のわずかな隙間をジャンプ斬りで狙うので、一度で成功させるのは難しい。主観視点で鉄格子と壁の隙間を確認し、カニ歩きで位置を微調整しつつ何度もジャンプ斬りしてみよう。壁に対して45°程度の角度でジャンプ斬りすると成功しやすい。
②フックショットで壁抜け
 牢屋を背にしてバック宙し、フックショットで壁抜けの要領でフックショットを牢屋の鉄格子にめり込ませる。
⇒フックショットで船着場に登るハシゴを撃つと、壁抜けして移動する。
フックショットが壁にめり込んだ後、フックショットを構えたままカニ歩きしてから主観視点に戻すと位置を微調整できる。

[子供時代で闇の神殿の船に乗る]

発生条件:子供時代でバクダン・剣所持
裏技を使って闇の神殿を進むと子供時代で船に乗れる。以下の手順の部屋番号は闇の神殿を参照。裏ゼルダでは左右反転で部屋番号が異なるが、同様に進めば船に乗れる。
 子供時代で闇の神殿に行く。
⇒部屋1の穴をメガフリップで渡る。
⇒部屋2に進み、表では死者の谷をメガフリップで渡る。裏では普通に足場を渡る。
⇒部屋6→部屋8と進み、部屋8北東のニセ床の落とし穴から部屋20の牢屋に落ちる。
⇒東側の牢屋の鉄格子と壁の隙間をジャンプ斬りすると、壁抜けしてリンクが牢屋のふちにぶら下がる。
⇒牢屋のふちから落ちてB4に行く。
牢屋の鉄格子と壁のわずかな隙間をジャンプ斬りで狙う。主観視点やカニ歩きを活用して位置を調整したり、壁に対して45°程度の角度でジャンプ斬りすると成功しやすい。
B4に出てから船に乗るまでの方法は2通りある。
①バクダンを使う方法
 ブロックを床の模様に沿って引っ張れるところまで引っ張る。(ハシゴ下の床のくぼみからリンク1人分離れたくらいの位置)
⇒牢屋に戻り、先程と同様に壁抜けする。リンクが牢屋のふちにぶら下がるので、今度は落ちずに登る。
⇒牢屋のふちで壁にめり込んだ状態になるので、そのままふちを歩いてできるだけブロックの近くに行く。
⇒牢屋側にバクダンを置き、牢屋のふちにぶら下がる。バクダンが爆発する瞬間に登ると、爆風で吹っ飛んでブロックのふちにつかまる。
⇒ブロックに登ったらジャンプしてハシゴに飛びつき、船着場まで登って船に乗る。
②バクダンを使わない方法
 ブロックを北方向に押せるだけ押す。(船が通る穴に落ちないギリギリまで)
⇒ブロックをハシゴ方向に引っ張り、船のベルの前あたりまで動かす。
⇒牢屋に戻り、先程と同様に壁抜けする。リンクが牢屋のふちにぶら下がるので、今度は落ちずに登る。
⇒牢屋のふちで壁にめり込んだ状態になるので、そのままふちを歩いてできるだけブロックの近くに行く。
⇒横っ飛びしてブロックに乗る。ブロック上から船首に飛びつくとぶら下がれるので、そのまま船上に登る。
牢屋のふちからブロックに乗れないときは、ブロックの位置を調整する。
船は子供時代でもゼルダの子守歌で動く。

[子供時代でボンゴボンゴ戦]

発生条件:子供時代でバクダン・剣・(まことのメガネ)・ボス部屋のカギ所持
闇の神殿のボス、ボンゴボンゴと子供時代で戦う裏技。
いったん大人時代で下準備する必要がある。下準備は、船から降りた後にある鳥の像を倒し、ボス部屋のカギを入手しておくこと。
以下は子供時代でボンゴボンゴまで行く手順。部屋番号は闇の神殿を参照。裏ゼルダでは左右反転だが、同様に進めばボスまで行ける。
 上記下準備後に子供時代に戻り、闇の神殿に行く。
子供時代で闇の神殿の船に乗るの要領で船に乗る。
⇒ゼルダの子守歌で船を動かし、西側に着いたら船から飛び降りる。
⇒倒れた鳥の像を渡って部屋25に行く。
⇒部屋25でまことのメガネを使い、足場を確認する。最初に渡るT字型の足場から右奥の足場にメガフリップで渡る。T字の横棒の左の方にバクダンを置いてやると成功しやすい。
⇒足場をジャンプで渡ってボス部屋に行く。
ボス部屋では、大人時代の弓矢の代わりにパチンコを使ってボンゴボンゴを倒す。クリア後に賢者の間に行くが、リンクは子供のまま。インパのセリフなどは大人時代でクリア時と同じ。
その後墓地に行くと、白い世界になっている。周囲が灰色で空に雲のような模様が見え、闇の神殿入口(燭台がたくさんある部屋)と、そこに降りる階段のテクスチャが浮き上がって見える。
(注意)

  • 船着場に登るのに使うブロックをハシゴ下のくぼみにはめてしまうと、ブロックが動かせなくなって裏技ができなくなるので注意。大人時代で下準備のときは、ブロックをくぼみにはめずに船に乗る。
  • ボンゴボンゴ戦では、太鼓から毒沼に落ちると上がれないため死亡確定。太鼓から落とされないように。

[ゲルドの砦で場外に落ちる]

発生条件:なし
やぶさめ競技場の西側にある、両側を岩壁に挟まれた傾斜を登り切った位置で右を見る。右の岩壁の鋭角ライン(岩壁と岩壁の境界になっているところ)をL注目を使いつつまっすぐ登る。曲がると途中で落ちるので注意。上まで登ると少しだけ岩の足場を歩けるが、それ以上進むと足場をすり抜けてリンクが落ちていく。落ちていくとき、昼なら月・夜なら太陽が下方に見える。

[小さなカギなしで氷の矢を入手]

発生条件:フックショット所持
 ゲルドの修練場の最初の部屋から中央の部屋に行き、すぐ前にある金網の前に立つ。金網の向こう側に氷の矢の宝箱が見える。
⇒左の角に向かって横っ飛びし、フックショットで壁抜けの要領でフックショットを壁にめり込ませる。
⇒氷の矢がある小部屋左側の金網を撃って壁抜けし、宝箱から氷の矢を入手する。
金網を撃つときはできるだけ下の方を狙う。
小さなカギを持っていないので、氷の矢がある小部屋から出るときはいったんゲーム終了orフロルの風を使う。

[小さなカギ1つで氷の矢を入手]

発生条件:フックショット所持
 ゲルドの修練場に行き、小さなカギを1つ入手する。
⇒最初の部屋から中央の部屋に行き、左側の扉を小さなカギで開く。
⇒金網を登り、まことのメガネで見透かせる天井をすり抜けて2Fに行く。
マップ北側の壁に沿って横っ飛びし、フックショットで壁抜けの要領でフックショットを壁にめり込ませる。
⇒壁のテクスチャを透かして1Fが見えるので、氷の矢がある小部屋の金網を撃って壁抜けする。
⇒宝箱から氷の矢を入手する。
フックショットで狙う位置は、氷の矢がある小部屋の西側の金網と、カギ扉の白い壁の境界線の上の方。氷の矢の小部屋に入るので、少し右側を狙うとよい。
小さなカギを持っていないので、氷の矢がある小部屋から出るときはいったんゲーム終了orフロルの風を使う。
小さなカギなしで氷の矢を入手の方が手順が単純。

[ガノン城で結界無視(フックショット版)]

発生条件:大人時代でフックショット所持
 ガノン城の水の結界の最初の部屋に行く。
⇒部屋にいるフリザドを、入ってきた扉の近くに誘導する。
⇒扉側を向いてLを押したまま(フリザドにL注目するのではない)、左右に横っ飛びを繰り返す。横っ飛びにより、リンクが壁に少しめり込む。
⇒背後にいるフリザドが凍結攻撃をする直前に壁にめり込み、フックショットを使う。一瞬フックショットの主観視点になるが、成功すると壁を抜けて暗闇の中に行く。
マップを参考に暗闇を進む。部屋外周の階段を上り、中央塔への橋を渡る。橋の床はフックショットで確認するとよい。
⇒中央塔の入口がある位置まで行くと、結界を無視して中央塔に入れる。
(ガノン城で結界無視の他の方法)

裏技(アイテム系)

[剣が初期装備]

発生条件:Bで剣が使えない状態でゲームを終了し、新しいデータでゲーム開始
ゲーム開始直後(子供時代でコキリの剣未入手時)に剣を装備している。
発生条件のBで剣が使えない状態とはエポナ・つりぼりなどで、民家の中は該当しない。新しいデータは表ゼルダ・裏ゼルダどちらでもよい。
バグ産コキリの剣があっても装備画面に剣がないためミドに通してもらえず、通常の方法ではコキリの森から先に進めない。
コキリの剣なしで森を抜けるの裏技で森を抜けると、バグ剣装備のままシナリオが進行できる。
(バグ剣装備でシナリオ進行について)

  • 森の神殿クリア後に子供時代に戻ると、バグ剣でないコキリの剣が自動的に装備される。よってバグ剣装備のままシナリオクリアは不可能。
バグ剣の外見とリーチは、直前のデータ(Bで剣が使えない状態で終了したデータ)で装備していた剣により変わる。
直前の剣 バグ剣の外見 バグ剣の攻撃力 バグ剣のリーチ
コキリの剣 コキリの剣 コキリの剣 コキリの剣
マスターソード コキリの剣 マスターソード マスターソード
折れた巨人のナイフ マスターソード 折れた巨人のナイフ 折れた巨人のナイフ
ダイゴロン刀 マスターソード 折れた巨人のナイフ 折れた巨人のナイフ
バグ産マスターソードは持ち方が逆手なので通常と逆向き。

[残像剣(無限の剣)]

発生条件:剣所持
残像剣とは、リンクが動くと剣が白くぶれて見える状態のこと。剣を振らなくても常に剣の部分に攻撃判定がある。
ジャンプ斬りの攻撃判定がある間に敵の攻撃を受けてリンクの体力を0にし、落下中にハートを取ると残像剣が発動する。ジャンプ斬り中に体力0⇒ハートで回復の状況を作るには、魂の神殿最初の部屋の飛んでくるツボなどがオススメ。いったん別な部屋に移動し、最初の部屋の階段に戻ると途中でツボが飛んでくる。階段を下るようにジャンプ斬りしてツボを狙うとやりやすい。
64版では剣を振ることで残像剣が解除され、剣をしまうだけでは解除されずに残像剣の攻撃判定が残った。3D版では剣をしまうことでも残像剣が解除される。アイテムを使うと剣をしまってしまうので、3D版では64版での派生裏技ボムチュウホバーに繋げられない。
(ボムチュウホバーとは、残像剣状態からバック宙中にボムチュウを出す⇒盾を構える動作をするとリンクが浮く裏技。これを繰り返すと通常行けない場所に行ける)
(残像剣の派生裏技)

  • 見えない壁:
    段差の端から落ちなくなる。見えない壁がある感じ。
  • ホバー:
    バック宙の途中で敵から攻撃を受けたり、魂の神殿のエレベーターで移動中に降りるとリンクが宙に浮く。浮いたまま移動はできず、それぞれバック宙やエレベーターに乗ることで床に戻れる。
    バック宙の途中で敵から攻撃を受けるには、ジャンプする敵を使うとやりやすい。ハイリア湖畔の坂の傾斜にいる青テクタイトに向かって後ろ走り⇒タイミングを合わせてバック宙すればいい。

[盾を構えて浮くリンク]

発生条件:子供時代でハイリアの盾・デクの盾所持
ハイリアの盾でガード状態のままそうび画面を呼び出してデクの盾に変え、ガード状態のまま元の画面に戻る。リンクがガード状態で浮く。

[盾を構えて浮くリンク(ホバーブーツ)]

発生条件:大人時代でホバーブーツ・ボムチュウ・盾所持
ホバーブーツを履いた状態からバック宙し、バック宙の途中でアイテムボタンを押してボムチュウを持つ。それから着地前にRを押すとボムチュウがその場で爆発するが、リンクが盾でガード状態のまま空中に少しの間だけ立つ。
ホバーブーツ以外のブーツやバクダンではこの裏技はできない。裏技に使う盾はハイリアの盾・ミラーシールドどちらでもよい。

[あきビン増殖]

発生条件:デクの実・あきビン所持
ボタンにデクの実とあきビンをセットし、あきビンでムシを捕まえる。ムシ入りビンを手に持った状態でバック宙している間にムシ→デクの実の順番でボタンをタッチすると、デクの実があきビンになる。
デクの実は消えてしまうが、デクの実を再入手するとバグあきビンがデクの実に戻る。バグあきビンにアイテムが入った状態でもデクの実に戻るので注意。
裏技に使うアイテムは、デクの実以外にまことのメガネ・お面・魔法のマメ・消費アイテム(所持数0の状態)でもよい。ビンにしたアイテムを再入手すると元に戻ることが多い(必ず元に戻る?)みたいだが、再入手できないアイテムの場合ビンになったままなので注意。お面はしあわせのお面屋で別なお面をレンタルすると戻る。
バグあきビンに詰めたアイテムは、ビンの中身を買う男(子供時代の城下町・大人時代のカカリコ村)に売れないことがある。
フィールドなどで採集するアイテムはバグあきビンに詰められるが、詰める前にメッセージが出るアイテムは詰められない。
(バグあきビンに詰められないアイテム)

  • 購入アイテム(クスリ屋・ロンロン牧場など)
  • ロンロン牛乳(牛にエポナの歌)
  • ポウ
  • ビッグポウ

[森の神殿で幽霊を倒す前にエレベーターを使う]

発生条件:サカナ入りあきビン所持
森の神殿で1F部屋3(エレベーターがある部屋)に初めて入ったとき、入った直後にあきビンからサカナを出して再びビンですくう。サカナを入れた直後に四姉妹の幽霊が燭台の炎を持ち去るムービーになるが、サカナを入手したメッセージが出ているとムービー中に行動できる。四姉妹の幽霊の近くを通ってエレベーターに乗ると、そのままB2部屋25(ボス部屋前の部屋)に進める。ただしボス部屋のカギがないのでボス部屋には進めない。
この裏技でエレベーターに乗ると、初回のみ乗っている間に行動できる。
エレベーターで1Fに戻ったとき四姉妹の幽霊が消えているとリンクを操作でき、エレベーターにも再び乗れる。1Fに戻ったとき幽霊のムービーが始まると、エレベーターに乗ったまま再びB2に降りる。エレベーターから出られなくなるが、バック宙などリンクが床から離れる操作をするとエレベーターが1Fに上る。
裏技に使うあきビンの中身は、サカナのほかにムシでもできるかも?

裏技(禁止アイテム使用系)

[アイテム禁止エリアでアイテム使用]

発生条件:特定アイテム所持
 アイテムボタンで特定アイテムが使えないエリア(民家の中・つりぼり・時の神殿など)に行く。
⇒アイテム画面を呼び出し、X・Yボタンに使用できるアイテムと使用できないアイテムをセットして通常画面に戻る。
⇒再びアイテム画面を呼び出し、X・Yボタンのアイテムを入れ替える。
⇒通常画面に戻ると、少しの間だけアイテムを使える時間がある。その間に使用できないアイテムをセットしたボタンを押すと、そのアイテムが使える。
使用できないアイテムのボタンをタイミング良く押したり、連打すると成功しやすくなる。
(禁止エリアと使用できるアイテムの例)

[ダンジョン以外でフロルの風を使う]

発生条件:フロルの風・特定アイテム所持
 ダンジョン以外の場所で、アイテム禁止エリアでアイテム使用の要領でフロルの風を使う。
フロルの風のワープポイントは、使ったエリアに入ってきた場所に設置される。もう一度フロルの風を使えばワープできるが、ダンジョンの外で使うなら上記の裏技で使う必要がある。時代を行き来するとフロルの風のワープポイントが消えるので注意。
(色々な場所でのフロルの風使用について)

  • 精霊石を3つ入手する前にハイラル城の中庭に行き、裏技でフロルの風を使ってワープポイントを設置する。その後精霊石を3つ集めて城下町の城門に行き、ゼルダ姫とインパが逃げるムービーを見る。
    裏技でフロルの風を使って城の中庭にワープすると、逃げたはずのゼルダ姫に会える。ゼルダ姫のセリフは、2つ目の精霊石入手後のもの。ゼルダ姫と話した後に現れるはずのインパは現れない。
  • 固定カメラのエリア(時の神殿外など)で裏技でフロルの風を使うと、固定カメラを解除して通常カメラにできる。詳細は固定カメラを解除参照。
  • 宝箱屋の最後の部屋に行き、裏技でフロルの風を使ってワープポイントを設置する。いったん城下町に出てから裏技でフロルの風を使い、宝箱屋の最後の部屋にワープする。
    最初の部屋まで戻って店主と話すと、カギ扉が開いているのにドアのカギがもらえて宝箱が復活する。カギ扉は開いたままなので、途中の部屋の宝箱でルピーを取りつつ、ドアのカギを減らさずに最後の部屋まで行ける。
    城下町で犬を連れた状態から裏技でフロルの風を使ってワープすると、犬も一緒にワープする。
  • ダンジョンのボス部屋に行き、裏技でフロルの風を使ってワープポイントを設置する。ボス戦中にフロルの風でワープすると、ボス戦が初めからやり直しになる。ツインローバ第2形態では、第1形態の初めからやり直しになる。
  • リンクのおうちの寝どこで記憶の中のボスと戦うを選択した後、Bボタンを押してリンクのおうちに戻る。その場でフロルの風を使ってワープポイントを設置し、すぐにワープするとタイトル画面に戻される。
  • ガノンドロフ戦後のガノン城脱出時に裏技でフロルの風を使うと、お届け物失敗のメッセージが出てフリーズする。
  • ガノンドロフ戦後、ガノン城を脱出する。ガノンと戦う広場に行って裏技でフロルの風を使い、ワープポイントを設置する。セーブしていったん終了する。
    ゲームを再開するとガノン城内部から始まるので、フロルの風を使うとガノンと戦う広場まで一気にワープする。
    これを利用すれば、ガノンドロフを倒した後にガノンと戦うまでにアイテムを補充できる。ガノンドロフを飛ばしてガノンと戦いたいときにも使える。
  • フィールドなどで裏技によりフロルの風を使い、ガノン戦でマスターソードが弾き飛ばされた後にワープするとエポナ関連の裏技ができる。詳細はガノン戦でマスターソード消失操作キャラをエポナに変えるエポナに乗ってフロルの風使用参照。

[固定カメラを解除]

発生条件:フロルの風・特定アイテム所持
 固定カメラのエリアでアイテム禁止エリアでアイテム使用の要領でフロルの風を使い、ワープポイントを設置する。
⇒もう一度同じ裏技でフロルの風を使い、ワープポイントにワープする。
⇒固定カメラが解除され、リンクを追うように映す通常カメラになる。カメラボタンを押すと主観視点になる。
固定カメラのエリアを通常カメラや主観視点で見ると、テクスチャが浮いていたり、建物がハリボテだったりするので面白い。
(固定カメラを解除できるエリア)

  • 時の神殿の外
  • 城下町の広場
  • 城下町のハイラル平原側入口
  • 墓地の墓守りの小屋
城下町の広場のみ大人時代限定。
この裏技でも、コキリの森などの民家で主観視点を使うことは無理。

[魚が簡単に釣れる]

発生条件:大人時代につりぼりに行ける状態でヘビィブーツorホバーブーツ・バクダン所持
 大人時代につりぼりに行く。
⇒アイテム画面を呼び出し、X・Yボタンにブーツとバクダンをセットする。
アイテム禁止エリアでアイテム使用の要領でバクダンを使い、バクダンを真下に置いたら爆発する前につりざおを振る。
⇒バクダンが爆発すると、つりざおを巻き切らないまま動けるようになる。
⇒Bを押して魚を誘って(スライドパッドで誘うとリンクが動いてしまうので不可)食いつかせる。
⇒Aを押しながらリンクを動かして魚の場所まで行くと、魚が釣れる。
大物を釣りたいときに便利な裏技。魚の場所まで行くときにヘビィブーツを使うと便利。

[ガノン戦でマスターソード消失]

発生条件:フロルの風所持
 アイテム禁止エリアでアイテム使用の要領でフロルの風を使い、ワープポイントをフィールドなどに設置する。
⇒ガノン城に行き、ガノン戦でマスターソードが弾き飛ばされるところまで進める。
⇒フロルの風を使ってワープすると、リンクの背中に剣があるのに装備画面に剣がない。下画面のBアイコンは空で、Bボタンを押しても何も起こらない。
ガノン戦中はガノンが攻撃してくる。裏技でフロルの風を使いにくいときは、光の矢でガノンの動きを止めるとよい。
マスターソードがガノンに弾き飛ばされるときにマスターソード以外の剣装備でもバグが発生するが、装備画面から消えるのはマスターソード。
消えたマスターソードは、いったん子供に戻って大人になるor再びガノン戦まで進み、マスターソードを弾き飛ばされるorセーブして終了後にゲーム再開すると復活する。
(マスターソード消失後に起こるエポナ関連の裏技)

  • エポナに乗ったとき、Bボタンで弓矢が使えなくなる。その代わり、アイテムボタンにセットしたアイテムとオカリナが使える。
  • エポナに乗ってデクの実などを使うとエポナから降りるが、リンクが動くとエポナも動く。Aボタン・Bボタンのアイコンはそれぞれムチ・弓矢のまま。AorBを押すと、エポナから離れていてもワープしてエポナに乗る。
    エポナをうまく画面に映すと、操作キャラがエポナに変わったようになる。詳細は操作キャラをエポナに変える参照。
    デクの実を使ってエポナから降り、ロングフック→デクの実と使うと主観視点のまま移動できる。詳細は主観視点のまま移動参照。
  • ハイリア湖畔orゲルドの谷orゲルドの砦(ロングフックで撃てるものがあればどこでもよい?)に行き、エポナに乗った状態から木などをロングフックで撃つ。エポナから降りるとリンクがロングフックを撃ち込んだ高さのまま固定され、そのまま移動すると空中遊泳できる。空中遊泳中にリンクは動かず、ロングフックを撃ち込んだ姿勢で固定されたまま移動する。
    空中遊泳中に地面につくと操作不能になりフリーズ。崖にぶら下がると解除される。敵に当たったり、フックをかけた場所に行くとリンクが上に吹っ飛んで解除される。
    ハイリア湖畔の壁際でグエーにうまく当たると、リンクが飛ばされて壁を越えて落ちる。落ちた後は湖の水面の高さで着水して泳げる。
  • エポナに乗ってデクの実などを使い、エポナから降りる。ゾーラの服以外を着てヘビィブーツでハイリア湖に潜ってからAボタンでエポナに乗ると、陸上にいるのに水中のカウントが残る。カウントが00:00になると死ぬアングルになるが、リンクはエポナに乗ったまま死んでいない。その後特定のボタン?を押すとリンクがエポナから降りて落ちていき、HOMEボタンしか効かなくなる。
  • エポナに乗ってフロルの風を使い、ロンロン牧場の障害物レースで有り得ない記録を出せる。詳細はエポナに乗ってフロルの風使用参照。
  • エポナに乗ってオカリナを使うと、リンクがエポナにめり込む。サリアの歌を使って質問に答えると(はいorいいえどちらでも可)、リンクがエポナにめり込んだまま操作できる。
ロンロン牧場の柵をエポナで飛び越えてハイラル平原に出ると、エポナ関連の裏技ができなくなることがある。

[操作キャラをエポナに変える]

発生条件:フロルの風・エポナ・デクの実所持
 ガノン戦でマスターソード消失の要領でマスターソードを装備画面から消す。
⇒裏技中にエポナに乗ってデクの実を使うと、スライドパッドを倒したときのリンクとエポナの動きがシンクロするようになる。
⇒成功するとエポナが画面中央に映り、エポナを操作できる。
失敗するとリンクが中央に映るので、エポナに乗ってデクの実を使うところからやり直す。成功しにくいことがあるが、何度もエポナに乗ってデクの実を使うしかない。
裏技を使う場所は、エポナを呼べればどこでもよい。エポナが止まっているときにデクの実を使うと成功しやすい。
エポナ操作時は、リンク操作時と同様にスライドパッドを動かしてもうまく動きにくい。スライドパッドに対する、エポナを追うカメラ・エポナの動きにラグがあるらしい。
エポナ操作中はエポナとリンクの移動方向がシンクロするが、この2人の動きにもラグがある。長距離を移動するとリンクと離れ、リンクが見えなくなる。
エポナ操作中にAorBボタンを押してリンクがエポナに乗ると、エポナ操作が解除される。リンクがエポナから離れていてもワープしてエポナに乗る。
ロンロン牧場の柵をエポナで飛び越えてハイラル平原に出ると、エポナ関連の裏技ができなくなることがある。また、いったん操作キャラをエポナに変えた後にAorBボタンでエポナに乗ると、エポナに乗ってデクの実が使えなくなることがある。(必ず使えなくなる?要検証)
操作キャラがエポナの状態では、特定のエリア間の移動処理を無視できる。詳細はエリア移動処理を無視参照。
(操作キャラをエポナに変える他の方法)
 リンクの体力をバクダン一発圏内まで削る。
⇒バクダンが爆発し、ダメージ判定の瞬間にエポナに乗る。成功するとエポナが画面中央に映り、エポナを操作できる。

[主観視点のまま移動]

発生条件:フロルの風・エポナ・デクの実・ロングフック所持
 ガノン戦でマスターソード消失の要領でマスターソードを装備画面から消す。
⇒裏技中にエポナに乗ってデクの実を使い、エポナから降りる。
⇒ロングフックを使うとフリーズするので、その状態からデクの実を使う。
⇒画面が主観視点になり、そのまま移動できる。
裏技を使う場所は、エポナを呼べればどこでもよい。エポナが止まっているときにデクの実を使うと成功しやすい。
主観視点のまま裏技を使ったエリア内を移動でき、段差も登れる。別なエリアに行くと直る。
Aボタンを押すとエポナのところにワープする。

[エポナに乗ってフロルの風使用]

発生条件:フロルの風・エポナ・特定アイテム所持
 ガノン戦でマスターソード消失の要領でマスターソードを装備画面から消す。
⇒この裏技中にエポナに乗ったとき、アイテムボタンで使えるアイテム(弓矢・ロングフックなど)をボタンにセットする。
⇒エポナに乗ってアイテム画面を開き、先程セットしたアイテムをフロルの風と入れ替える。
⇒エポナに乗ったままフロルの風が使える。
ロンロン牧場の障害物レースでこの裏技を使うと、0:00など通常では有り得ない記録を出せる。

[エリア移動処理を無視]

発生条件:フロルの風・エポナ・デクの実所持
 操作キャラをエポナに変えるの要領で、エポナを操作する状態にする。この状態では特定のエリア移動ができず、画面が切り替わらない。
2つのエリアの連結地点には本来端が作られているが、通常状態では端に行く前にエリア移動の画面切り替え処理が行われて端が見えない模様。この裏技ではエリアの端が見られる。
(エリア移動処理を無視する場所の例)

  • ハイラル平原→ゲルドの谷
    ゲルドの谷に向かっても画面が切り替わらず、崖に挟まれた細い道から先に進めない。
  • ゲルドの谷→ゲルドの砦

裏技(Bあきビン系)

[Bボタンのあきビン化]

発生条件:大人時代につりぼりに行ける状態でヘビィブーツorホバーブーツ・バクダン・ムシ入りあきビン所持
 大人時代につりぼりに行く。
⇒アイテム画面を呼び出し、X・Yボタンにブーツとバクダンをセットする。
アイテム禁止エリアでアイテム使用の要領でバクダンを使い、バクダンを真下に置いたら爆発する前につりざおを振る。
⇒バクダンが爆発すると、つりざおを巻き切らないまま動けるようになる。Lを2回押して視点を変え、つりぼりの扉から外に出る。Aボタンのアイコンが「まく」のままだが、扉の前でAを押すと開けて出られる。
⇒外に出てBを押すとリンクが釣りの構えをするが、つりざおを持っていないので振れない。(下画面のBアイコンは剣のまま)
⇒ハイリア湖の水に入って泳いだら再びつりぼりに入り、また外に出る。
⇒外に出てBを押すとデクの棒を振る。(下画面のBアイコンは剣のまま)
⇒デクの棒で壁などを斬って折り、デクの棒所持数を0にする。
⇒アイテムボタンにムシ入りあきビンをセットし、ムシを出してもう一度すくうときにBを押す。
⇒Bを押したときエラー音が鳴ると成功で、Bボタンでビンを使うようになる(下画面のBアイコンは剣のまま)。成功するとアイテムボタンのビンにムシが入らず、Bボタンのビンに入る。
失敗したらいったんつりぼりに入ってから外に出て、ムシを出してもう一度すくうときにBを押す手順を成功するまで繰り返す。
裏技に使うあきビンの中身は、ムシのほかにサカナでもよい模様。
(Bボタンのあきビン化とそれに伴うバグについて)

  • この裏技ではBボタンで剣が使えなくなるので注意。ゲーム再開やオカリナワープでは直らない。
  • 時の神殿で子供時代に戻ると、子供時代ではBボタンで剣が使える。その後大人時代に戻ると、Bボタンでアイテムが使える。(下画面のBアイコンは剣のまま)
    Bボタンで使えるアイテムは、子供時代でアイテムボタンにセットしていたアイテムにより変わる。Ⅰ・Ⅱに妖精の弓・ムシ入りビンをセットしたときの詳細はBボタンのアイテム化参照。
  • Bボタンであきビンを使う状態のときにエポナに乗った状態で中断し(セーブの必要はない)、新規データを作成する。その後死ぬorセーブするまで子供時代でもBボタンであきビンが使える。
  • Bボタンであきビンを使う状態のとき、アイテムボタンⅡにアイテムをセットすることで様々なアイテムが変化する。
    ⅡにわらしべアイテムをセットしてBあきビンにムシを出し入れすると、そうび画面が変化する。詳細はそうび画面のアイテムが変化参照。
    Ⅱにわらしべアイテム以外をセットしてBあきビンにムシを出し入れすると、セットしたアイテムに応じて別なアイテムがあきビンに変わる。詳細はアイテムのあきビン化参照。

[Bボタンのアイテム化]

発生条件:大人時代につりぼりに行ける状態でヘビィブーツorホバーブーツ・バクダン・ムシ入りあきビン・妖精の弓所持
(大人時代でBボタンのアイテム化)
 大人時代につりぼりに行き、Bボタンのあきビン化の要領でBあきビンが使える状態にする。
⇒アイテムボタンⅠに妖精の弓をセットし、Bボタンで使いたいアイテムに対応した矢の本数にする(アイテムと矢の本数の対応は下表)。
⇒アイテムボタンⅡにムシ入りビンをセットし、時の神殿でいったん子供に戻るとBボタンで剣が使える。
⇒アイテムボタンⅡにムシ入りビンをセットし、再び大人に戻る。Bボタンでアイテムを使うようになる。(下画面のBアイコンは剣のまま)
(子供時代でBボタンのアイテム化)
 大人時代でBボタンのアイテム化後、エポナに乗った状態で中断する(セーブの必要はない)。
⇒新規データを作成すると、子供時代でもBボタンがアイテム化される。(下画面のBアイコンは剣のまま)
大人時代のアイテムも使えるが、バグった挙動になるものが多い。

矢の本数 Bボタンのアイテム 備考
0 デクの棒
1 デクの実
2 バクダン
3 妖精の弓
4 炎の矢
5 ディンの炎
6 妖精のパチンコ
7 妖精のオカリナ
8 時のオカリナ
9 ボムチュウ
10 フックショット 新規データの子供時代で使うとフリーズ
11 ロングフック 新規データの子供時代で使うとフリーズ
12 氷の矢
13 フロルの風
14 ブーメラン 大人時代でも使える
15 まことのメガネ 初め効果音のみ鳴るが、時の神殿から出ると使えるようになる
16 魔法のマメ
17 メガトンハンマー 新規データの子供時代でも使える
迷いの森のワープからゴロンシティに行き、
メガトンハンマーで岩を壊すと通常でないルートで森抜けできる
カカリコ村側からは門が閉じられているが、
デスマウンテン登山道側からは村に戻れる
妖精のオカリナなしでハイラル城に行くと、
ゼルダの子守歌を覚えるときに時のオカリナを使う
デスマウンテン火口でメガフリップとメガトンハンマーを使うと
子供時代でも大妖精の泉に行けて魔力を2倍にできる
18 光の矢 Bボタン長押しで使用
19 ネールの愛
20~32 あきビンの中身
33 ふしぎなタマゴ
34 めざましドリ
35 ゼルダの手紙
36 キータンのお面
37~44 お面
45 ポケットタマゴ 正規イベントで入手済みでないとBで使えない
46 てのりコッコ 正規イベントで入手済みでないとBで使えない
47 コジロー 正規イベントで入手済みでないとBで使えない
48 あやしいキノコ 正規イベントで入手済みでないとBで使えない
49 あやしいクスリ 正規イベントで入手済みでないとBで使えない
50 密猟者のノコギリ 正規イベントで入手済みでないとBで使えない

(Bボタンのヘビィブーツ化)
Bボタンのヘビィブーツ化は、上記妖精の弓・ムシ入りビンを使った方法ではできない。アイテムボタンⅡに妖精入りビンをセットしておくと、Bボタンがヘビィブーツ化される。(違うこともある?要検証)
ヘビィブーツは新規データの子供時代でも使えるが、Bで使うので水に潜ると脱げず脱出不能になる。
(Bボタンのホバーブーツ化)
Bボタンのホバーブーツ化は、上記妖精の弓・ムシ入りビンを使った方法ではできない。アイテムボタンⅡにサカナ入りビンをセットしておくと、Bボタンがホバーブーツ化される。(違うこともある?要検証)
ホバーブーツは新規データの子供時代でも使える。大人時代と異なり、滑るだけで足の動きは速くならない。子供時代にホバーブーツで飛ぶとフリーズし、HOMEボタンも効かなくなるので電源ボタン長押しで電源を切るしかない。
(Bボタンのひきかえ券化)
Bボタンのひきかえ券化は、上記妖精の弓・ムシ入りビンを使った方法ではできない。アイテムボタンⅡに緑のクスリ入りビンをセットしておくと、Bボタンがひきかえ券化される。正規イベントでひきかえ券を入手済みでないとBで使えないため、Bボタンのひきかえ券からダイゴロン刀は交換してもらえない。
(Bボタンのまことのメガネ化)
アイテムボタンⅡにフロルの風をセットしておくと、Bボタンがまことのメガネになる。このまことのメガネは、時の神殿から出ても効果音が鳴るだけで使えない。
(Bボタンのお面化)
Bボタンでお面を使うときにエポナに乗って中断し、新規データを作成すると子供時代でもBボタンでお面を使う。このお面を売ると、Bボタンのアイテムがno maskになる。no maskはお面の消費確認用のデバッグアイテム?

[そうびアイテムが変化]

発生条件:大人時代につりぼりに行ける状態でヘビィブーツorホバーブーツ・バクダン・ムシ入りあきビン・特定のわらしべアイテム所持
 大人時代につりぼりに行き、Bボタンのあきビン化の要領でBあきビンが使える状態にする。
⇒アイテムボタンⅡに特定のわらしべアイテムをセットし、Bあきビンにムシを出し入れする。
⇒そうび画面のアイテムを失ったり、逆に入手したりする。そうび画面の変化は、Ⅱにセットするわらしべアイテム・そうび画面の条件により変わる。(そうび画面でないアイテムも一部含まれる)

Ⅱのアイテム ムシ 失うアイテム 入手するアイテム 条件
まことの仮面 出す いつもの服 ゾーラの服
まことの仮面 入れる いつもの服 ゾーラの服所持
ゴロンのお面 出す 魔法のマメ×20
ゴロンのお面 入れる 魔法のマメ×20 魔法のマメ×20所持
ゲルドのお面 出す ハイリアの盾 デクの盾
巨人のナイフ
ゲルドのお面 入れる デクの盾
巨人のナイフ
折れた巨人のナイフ デクの盾・巨人のナイフ所持
ポケットタマゴ 出す デクのタネ所持数+10
金のウロコ
ポケットタマゴ 入れる 大人のサイフor
巨人のサイフ
各種タネブクロ
ゴロンのうでわ
金のグローブ
(緑で色違い)
あやしいキノコ 出し入れ? 光のメダル
森のメヌエット
魂のメダル 光森炎水闇のメダル所持
あやしいキノコ 出す 水のメダル
闇のメダル
メダル未所持
あやしいキノコ 入れる 森のメダル
魂のメダル
水闇のメダル所持
  • 特定のアイテムを失いたくないときは、そのアイテムを入手する前に裏技を使うorBあきビンでムシを出す・入れるときにⅡからわらしべアイテムを外せばよい。
  • Ⅱにゴロンのお面セット時:
    Bあきビンからムシを出すと魔法のマメ×20を入手するが、ムシを入れると失ってしまう。Bあきビンからムシを出した後、Ⅱからゴロンのお面を外してムシを入れれば魔法のマメを失わない。
  • Ⅱにゲルドのお面セット時:
    Bあきビンからムシを出して入手する巨人のナイフは、装備すると折れている。
  • Ⅱにポケットタマゴセット時:
    Bあきビンにムシを入れると入手する金のグローブは色違いで緑色。この金のグローブを入手後、魂の神殿とガノン城でグローブ入手の必要がなくなる。
    Bあきビンにムシを入れると大人or巨人のサイフ・各種タネブクロを失うので、裏技を使うならこれらのアイテムを入手前がよい。ゴロンのうでわも失うが、子供時代では装備しているので大丈夫。
    各種タネブクロは子供時代でも失ったまま。妖精のパチンコは使えるが、1発撃つとデクのタネが全てなくなってそれ以上撃てなくなる。再び撃つには的当て屋で最大のタネブクロを入手する必要があるが、すでに入手している場合パチンコはもう使えない。
  • Ⅱにあやしいキノコセット時:
    Bあきビンにムシを出し入れすると、賢者のメダル・ワープメロディを一部失う代わりに未入手の賢者のメダルを入手することがある。
    時の神殿でゼルダ姫が出現し、光の矢を入手する条件は闇・魂のメダル入手。この裏技で闇・魂のメダルを入手すれば、神殿をクリアしなくてもガノン城に六賢者の橋が掛かる。

[アイテムのあきビン化]

発生条件:大人時代につりぼりに行ける状態でヘビィブーツorホバーブーツ・バクダン・ムシ入りあきビン所持
 大人時代につりぼりに行き、Bボタンのあきビン化の要領でBあきビンが使える状態にする。
⇒アイテムボタンⅡにアイテム(わらしべアイテム以外)をセットし、Bあきビンにムシを出し入れする。
⇒アイテム画面のアイテムのどれかがあきビンになる。あきビンになるアイテムは、Ⅱにセットするアイテムにより変わる。
バグあきビンに変わる元のアイテムを未入手の状態で裏技を使うと、バグあきビンが1つ現れる。このバグあきビンは、元のアイテムを入手すると戻るものと、あきビンのまま戻らないものがある。

Ⅱのアイテム 元のアイテム Bあきビンにムシを出し入れ時の変化
妖精入り
ビン
ヘビィブーツ (ヘビィブーツ入手前)あきビンが現れるが、ヘビィブーツを入手するとヘビィブーツに戻る
(ヘビィブーツ入手後)あきビンは現れず、ヘビィブーツのまま
緑のクスリ入り
ビン
あやしいキノコ (あやしいキノコ入手前)あきビンが現れるが、あやしいキノコを入手するとあやしいキノコに戻る
ブーメラン 魔法のマメ (魔法のマメ入手前)あきビンが現れるが、魔法のマメを入手してもあきビンのまま
(魔法のマメ入手後)魔法のマメがあきビンに変わる
魔法のマメ 光の矢(単体) (光の矢入手前)あきビンが現れるが、光の矢を入手すると光の矢に戻る
単体の光の矢になるので他の矢と同時セットも可能
妖精の弓未入手で確認
フックショット 氷の矢(単体) (氷の矢入手前)あきビンが現れるが、氷の矢を入手すると氷の矢に戻る
単体の氷の矢になるので他の矢と同時セットも可能
妖精の弓未入手で確認
ロングフック フロルの風

(矢単体について)

  • 矢単体の入手は妖精の弓未入手で確認されている。妖精の弓を入手していても矢単体が入手できるかは要検証。
  • 矢単体はそのままでは撃てない。Ⅱにムシ入りビンをセットしてBあきビンのムシを出し入れすると、矢を1本入手したことになって撃てる。1発しか撃てないので、矢を使う度にムシを出し入れして入手する必要がある。
  • 矢単体を入手してから妖精の弓を入手すると、矢単体とは別に妖精の弓もアイテムボタンにセットできる。妖精の弓では各種矢も使える。

[子供時代で賢者のメダル入手]

発生条件:Bあきビンが使える状態
 Bボタンのあきビン化の要領でBあきビンが使える状態にする。
⇒エポナに乗った状態で中断し(セーブの必要はない)、新規データを作成して子供時代でBあきビンが使える状態にする(死ぬorセーブで解除されるので注意)。
⇒Bあきビンにムシを捕まえておく。
⇒アイテムボタンⅡに緑のクスリ入りビンをセットした状態でBあきビンにムシを出し入れすると、バグあきビンが1つ現れる。
⇒バグあきビンをⅡにセットする。
子供時代でゲルドの砦に侵入の要領でゲルドの砦に行く。
⇒ゲルドの修練場上の足場に行く。段差を降りた先からアタックジャンプ斬りでツタがある足場に渡り、ツタを登る。
⇒ツタを登って左の入口からアジトに入る。
メガフリップで飛び、壁の真ん中に出ている足場に乗る。
⇒見張りに見つからないようにテーブルに降り、階段を上る。坂の通路を上って外に出る。
⇒外に出て左に高くて登れない段差がある。足場の落ちるすれすれを走り、ジャンプしながら飛びつくと段差に登れる。
⇒一段下の足場にジャンプで渡り、ツタを登って最上段に行く。
⇒ハートのかけらの宝箱がある対岸にメガフリップで渡る。
⇒宝箱を開くとハートのかけらの代わりにあやしいキノコを入手し、あやしいキノコがⅡにセットされた状態になる。
⇒Bあきビンにムシを出し入れすると、光・炎のメダル以外全てのメダルを入手する。
あやしいキノコは大人時代専用アイテムなので、通常は子供時代でアイテムボタンⅡにセットできない。Ⅱに緑のクスリをセットして作ったバグあきビンを予めⅡにセットしておけば、あやしいキノコ入手時にバグあきビンがあやしいキノコに変わり、Ⅱにセットされた状態になる。
時の神殿でゼルダ姫が出現し、光の矢を入手する条件は闇・魂のメダル入手。裏技で光・炎のメダル以外全てのメダルを入手後に時の神殿で大人になれば、神殿が未クリアでも光の矢がもらえる。
光の矢を使うには、光の矢に対応するバグあきビンが必要。Ⅱに魔法のマメをセットして作ったバグあきビンがあれば、このバグあきビンが光の矢に戻って使える。このバグあきビン未所持だと、光の矢を入手してもアイテム画面に出現しないため使えない。
光の矢入手後にガノン城に行くと、六賢者の橋が掛かる。

裏技(バクダン系)

[爆風バック宙で後方に飛ぶ(メガフリップ)]

発生条件:バクダン・盾所持
 バクダンを置き、LとRを押したままにして盾を構えて移動できる状態にする。
⇒バクダンが爆発する瞬間に前転アタックし、爆発を盾で防いだ瞬間にバック宙する。爆風に飛ばされた速度でバック宙し、大きく後方に飛べる。
通常では渡れない距離を渡れるので、ショートカットに役立つ。通常乗れない足場に乗れることもある。
(メガフリップで渡れるor乗れる場所の例)

  • デスマウンテン火口:山頂入口側の足場からワープ地点の足場に渡る
    高低差を利用して大きく飛ぶ。炎のボレロを教わらずに炎の神殿に行ける。
  • デスマウンテン火口:山頂入口側の足場から大妖精の泉前の足場に渡る
  • デスマウンテン火口:吊り橋横からハートのかけらがある足場に渡る
    魔法のマメを使わなくてもハートのかけらが取れる。立つ位置は、吊り橋横なら大妖精の泉側・ゴロンシティ側どちらでもいい。
  • デスマウンテン火口:煙が出る足場(ハートのかけらの足場)の北東の端から炎の神殿前に渡る
    →派生裏技は子供時代で炎の神殿に侵入
  • デスマウンテン火口:煙が出る足場(ハートのかけらの足場でない方)の頂上から炎の神殿前に渡る
    高低差を利用して大きく飛ぶ。この方法でも子供時代で炎の神殿に行ける。
  • 闇の神殿:最初の部屋の穴・2番目の部屋の死者の谷・ボス部屋前の部屋の足場を渡る
    →派生裏技は子供時代で闇の神殿の船に乗る子供時代でボンゴボンゴ戦
  • ゲルドの谷:橋を渡った先の柵に乗る
    →派生裏技は子供時代でゲルドの砦に侵入
  • 盗賊団のアジト:ナベがある部屋の壁の真ん中に出ている足場に渡る
    ゲルドの砦:最上段の宝箱がある足場に渡る
    →派生裏技は子供時代で賢者のメダル入手
  • ガノン城 内部:中央塔のバリアを越える
    →派生裏技はガノン城で結界無視(メガフリップ版)

[子供時代で炎の神殿に侵入]

発生条件:子供時代でバクダン・盾所持
子供時代にデスマウンテン火口でメガフリップ×3を使い炎の神殿に入る裏技。
 デスマウンテン山頂からデスマウンテン火口に行く。
⇒火口入口付近の足場の北西の端に行く。(マップで落とし穴1がある足場。下段からハシゴを登った先の角に立つ。)さらに北西に大妖精の泉が見える。
⇒振り向いてバクダンを置き、メガフリップで大妖精の泉前の足場に渡る。
 バクダンを置く位置は岩の右辺りが目印。岩を爆破してしまってないときは、背後に飛んで大妖精の泉前の足場に着地できるような向きにバクダンを置く。
⇒吊り橋の横でメガフリップし、頂上で煙が出る足場(ハートのかけらがある足場)に渡る。
⇒足場の北東の端(下にワープ地点が見える場所)に行く。メガフリップで炎の神殿入口方向に飛ぶと、炎の神殿前の灰色の岩を越えられる。
⇒ハシゴがある穴から落ちて炎の神殿に行く。

[子供時代でゲルドの砦に侵入]

発生条件:子供時代でバクダン・盾所持
 ゲルドの谷に行き、橋を渡った先にいるゲルド族に背を向けて立つ。
⇒橋の真ん中くらい(橋の盛り上がりの傾斜の途中)にバクダンを置き、さらにゲルド族の斜め前辺りにバクダンを置く。
⇒1つ目のバクダンでメガフリップし、後方に飛ぶ。飛んでいる間にRボタンを放して盾を解除し、2つ目の爆風に当たってさらに後方に飛ぶ。
⇒成功するとゲルド族背後の柵上に乗るので、そのまま砦側に飛び降りる。
⇒見張り×2に見つからないように進んでゲルドの砦に行く。
ゲルド族の見張りに見つかるとゲルドの谷の川に落とされ、ハイリア湖畔まで流される。白い服のゲルド族は見張りではないので大丈夫。
大人時代でゲルドの会員証を入手していれば、見張りに見つかっても大丈夫。

[ガノン城で結界無視(メガフリップ版)]

発生条件:大人時代でバクダン・盾所持
 ガノン城中央の部屋に行く。
⇒水の結界の扉の前から森の結界側の階段を上り、上り切る少し手前にバクダンを置く。
⇒中央塔を背にメガフリップし、中央塔のバリアの内側に落ちるとリンクが穴に落ちていく。
⇒床に戻ると、中央塔の最初の部屋にいる。
バクダンを置く位置は、森の結界前から階段を降りて1段目と2段目の間が目安。バクダンの爆発を待つときに立つ位置は、森の結界前から階段を降りて3段目と4段目の間(3段目寄り)が目安。メガフリップで中央塔まで飛べるように調整する。
(ガノン城で結界無視の他の方法)

[爆風から高速移動(ボムスライド)]

発生条件:バクダン所持
 スライドパッドを少し動かすと、リンクがその場で回転する。回転しながらバクダンを持って爆発させると、リンクが直立のまま高速移動する。
高速移動は、約2秒経過or段差・壁・水に当たるorスライドパッドを大きく入れると解除される。
高速移動中にLを押すと、押している間は2秒経過後も無制限に高速移動できる。方向転換したいときは一瞬Lを離して曲がり、再びLを押す。
ヘビィブーツを履いていれば水に入っても止まらない。
ホバーブーツと組み合わせると通常では渡れない距離を渡れるので、ショートカットに役立つ。
(ボムスライドが使える例)

  • ハイラル平原:子供時代にウサギずきんを売った後のマラソンマンに追いつける。ぶつかると吹っ飛ぶ。
  • ガノン城:浮遊するガノン城の外周に渡れる。詳細はメダル無しでガノン城に侵入参照。

[メダル無しでガノン城に侵入]

発生条件:大人時代でバクダン・ホバーブーツ所持
 ガノン城の方を向いて壊れた橋の端に立つ。
ボムスライドで高速移動し、ホバーブーツを履いてガノン城方向に飛ぶ。
⇒ボムスライドの効果が切れたらガノン城方向に前転アタックすると、ガノン城の外周に渡れる。
(⇒ガノン城に届かなかったら、逆方向を向いてバック宙すると届く。)
壊れた橋からガノン城の外周には、ホバーブーストでも渡れる。

[壁攻撃から後方に飛ぶ(ホバーブースト)]

発生条件:剣orメガトンハンマーorバクダン・ホバーブーツ所持
剣で壁を攻撃すると、リンクが少しだけ後方に移動する。壁攻撃の直後にホバーブーツを履くと、リンクが大きく後方に移動する。壁攻撃のエフェクトの火花が出る直前でホバーブーツのボタンを押すのがコツ。
リンクが大きく後方に移動したときにスライドパッドを後方に入れる。通常では飛べないような長い距離を飛べ、ショートカットに役立つ。剣の代わりにメガトンハンマー・バクダンを使うと、さらに長い距離を飛べる。特にバクダンは壁が必要なく最長距離を飛べるので、裏技では通常バクダンが使われる。他のアイテムでも、反動の直後にホバーブーツを履くことは同じ。
(飛べる場所の例)

[コキリの森の地下]

発生条件:大人時代でバクダン・ホバーブーツ所持
 コキリの森でサリアのおうちの屋根に上る。
⇒背後にバクダンを置いた状態でふたごのおうちの方を向き、バクダンが爆発したらホバーブーストでふたごのおうちの屋根に渡る。
⇒場外の高い足場にホバーブーツのアタックジャンプ(空中でアタック×2)で渡る。
⇒場外の高い足場のなるべく内側を、コキリの森を反時計回りする向きで進む。
⇒途中の足場が切れている場所(魔法のマメの葉の上)は、切れている足場の外側を見えない壁に当たるまで進み、そこからホバーブーツで渡る。
⇒さらに進むと場外に落ちるが、スライドパッドを下に入れていると落ちている途中で水中に入る。
⇒水中の地下ではカメラが下の方で固定されている。灰色の空間にコキリの森の池外周の線が浮き上がって見える。
地下では水がある場所と、水がない場所がある。水がない場所に入るとそのまま場外に落ちていく。
コキリの森の池の位置に行くと戻ってしまうが、潜っていけば池の向こう側にも行ける。

[大人時代でデクの樹サマの中に侵入]

発生条件:大人時代でバクダン・ホバーブーツ所持
 コキリの森でサリアのおうちの屋根に上る。
⇒背後にバクダンを置いた状態でふたごのおうちの方を向き、バクダンが爆発したらホバーブーストでふたごのおうちの屋根に渡る。
⇒場外の高い足場にホバーブーツのアタックジャンプ(空中でアタック×2)で渡る。
⇒場外の高い足場のなるべく内側を、コキリの森を反時計回りする向きでマップ東端まで進む。場外の足場の外側に行くと、場外に落ちるので注意。
⇒マップ東端から、デクの樹サマの方向にまっすぐ進む。場外に落ちないようにホバーブーツを履いたり、フックショットで足場を確認してから進むとよい。
⇒まっすぐ飛び降りてデクの樹サマの広場へ続く通路に降りる。
⇒広場に行くとデクの樹サマの鼻から上のみが見え、他のものは白くなって見えない。
⇒まっすぐ進んでデクの樹サマの口がある場所に行き、デクの樹サマの中に入る。

[ガノン城で結界無視(ホバーブースト版)]

発生条件:大人時代でバクダン・ホバーブーツ所持
 ガノン城中央の部屋に行く。
⇒水の結界の扉の前から森の結界側の階段を5段(1段目の低い段も含む)だけ上り、中央塔を背にしてバクダンを置く。
⇒バクダンを背にして中央塔の方を向き、ホバーブーストで飛ぶ。中央塔のバリア付近でバック宙すると、壁をすり抜けて中央塔の最初の部屋にワープする。
(ガノン城で結界無視の他の方法)

裏技(ワープ系)

[大人時代でジャブジャブ様のお腹に入る]

発生条件:大人時代
子供時代のときジャブジャブ様の顔前だった祭壇に、大人時代で行く。祭壇上に氷が侵食しているが、氷の境界線の一番右の角の位置(右端という意味ではなく、境界線の折れ線の角)辺りから氷の洞窟に向かってまっすぐ走る。リンクが自動的に進路を変え、ジャブジャブ様のお腹に行ける。
ジャブジャブ様のお腹の様子は子供時代と同じ。ブロッブ(揺れる足場)をメガトンハンマーで攻撃すると変な音がする。

[透明人間リンク]

発生条件:エポナ・バクダン・水のセレナーデ所持
 エポナを連れてゲルドの砦に行く。
⇒ゲルドの砦の落とし穴付近に木箱が4つある。ゲルドの修練場側の木箱2つを壊し、木箱2つがあった場所にエポナを置く。エポナはゲルドの修練場方向に頭を向けて置く。
⇒いったんゲルドの修練場に入ってから出ると、エポナが木箱2つに埋まっている。後ろの木箱をエポナの背後から壊すと、エポナがもう1つの木箱に乗る。
⇒木箱に乗り、真下の地面にバクダンを落として爆発する前にエポナに乗る。バクダンが爆発すると、画面が切り替わり盗賊団のアジトにワープする。
⇒水のセレナーデを使ってハイリア湖畔にワープすると、リンクがエポナに乗った状態で透明人間になる。エポナが走っているが、エポナはワープ地点から出られない。
⇒ボタンを押してエポナから降りてもリンクは透明人間のまま。
(透明人間リンクについて)

  • 姿が見えないが、声はする。リンク本体とリンクに触れているアイテムが見えなくなる。
  • 透明人間リンクの大体の位置は、バクダンやディンの炎を使うことで分かる。
  • 剣での攻撃判定がなく、敵や草を斬れない。溜め回転斬りができない。
  • ダメージ判定がなく、敵やバクダンのダメージを受けない。
  • 基本的にL注目ができないが、ハイリア湖畔のグエーはL注目できる模様。ただしL注目が壊れていて、注目してもその方向に弓矢が撃てない。
  • 泳ぐと波紋や気泡が現れる。
  • デクの実を使っても何も起こらない。
  • 弓矢・フックショットorロングフック・ボムチュウなど主観視点になるアイテムを構えると、視点が水のセレナーデのワープ地点の石版下の地面からになる。
  • 弓矢を撃つと、矢の軌道だけ見える。
  • メガトンハンマーを使うと、衝撃波だけ見える。
  • あきビンのムシを使っても姿が見えず、音もしない。妖精は姿が見えず、音は確認。
  • 当然だが、まことのメガネでは透明人間の姿は見えない。
  • 透明人間状態は、エリア移動や建物に入るなどで画面を切り替えると解除される。
  • 透明人間バグ中にフリーズすることがある。
    (フックショット使用後に刺さった音がしてフリーズを確認。画面には背景と白い線(フックショットの鎖?)のみ映る。)

[体力0で落とし穴を通過]

発生条件:ホバーブーツ・バクダン所持
 リンクの体力を、残りバクダン一発で0になる程度に減らす。
⇒ゲルドの砦の落とし穴を嵐の歌で出現させる。
⇒近くの木箱に乗ってホバーブーツを履く。
⇒バクダンを持ち、爆発直前にホバーブーツで落とし穴の真上に移動する。
⇒バクダンが爆発すると、空中でリンクの体力が0になる。
⇒リンクは地面につくまで死なないので、そのまま落とし穴に落ちる。
⇒画面が妖精の泉に切り替わるが、リンクがそのまま落ちていく。
⇒ゲルドの砦に戻ったところでリンクが死ぬ。
他の落とし穴でもできる?要検証

裏技(森抜け系)

[コキリの森でカメラ固定]

発生条件:なし
 迷いの森にいるアキンドナッツからデクの実を買う。
⇒小さな穴をくぐってLの穴に行き、再び小さな穴をくぐって戻る。
⇒「Lの穴 ちいさな穴 くぐろう」の看板をAで読むと同時にデクの実を使うと、看板のメッセージが出たまま移動できるようになる。Aを押した瞬間にデクの実のボタンを押すのがコツ。
⇒カメラが固定されたまま移動できるが、リンクの位置が分かりにくい。Bを押して看板のメッセージを消すと、カメラ固定のまま上画面左下にミニマップが表示されてリンクの位置を把握しやすくなる。
(カメラ固定でできること)

[コキリの剣なしで森を抜ける]

発生条件:なし
コキリの剣入手前・デクの樹サマの中クリア前にコキリの森を抜ける裏技。
 コキリの森でカメラ固定の要領でカメラを固定する。
⇒リンクの位置が分かりにくいが、コキリの森の出口まで歩く。この間Aボタンは押さない。
⇒森の出口で道を塞いでいるコキリ族を無視してコキリの森から出られる。
⇒迷いの森の吊り橋でサリアから妖精のオカリナをもらい、ハイラル平原に行ける。
(剣なしでシナリオ進行について)

  • この裏技でミドは抜けられないので、ミドを無視してデクの樹サマと会うことは無理。デクの樹サマの中クリア前でも、ゼルダの子守歌を覚えた後は道を塞ぐミドがいなくなる。森の出口で道を塞ぐコキリ族は、セリフが変わるがいなくならない。
  • 裏技で森を抜け、森の精霊石未入手の状態で炎・水の精霊石を入手する。精霊石が3つそろったというメッセージが出るが、実際は2つしかないので時のオカリナは入手できない。
  • マスターソード入手後、バグでマスターソードが使えなくなることがある。巨人のナイフorダイゴロン刀を入手して装備すると直る。
  • 森を抜けた後にそのままシナリオを進め、森の神殿クリア後に子供時代に戻るとコキリの剣が自動的に装備される。よって剣なしでシナリオクリアは不可能。

ちなみに店頭体験版のコキリの森では通常森から出られないが、森抜けの裏技でハイラル平原に行ける。城下町などハイラル平原以外の場所に行くと、データがなくフリーズするのでゼルダ姫には会えない。

[タネブクロが劣化]

発生条件:なし
 コキリの剣なしで森を抜けるの要領で、デクの樹サマの中で妖精のパチンコ入手前に森を抜ける。城下町の的当てをクリアすると、景品で最大のタネブクロがもらえる。
その後デクの樹サマの中で妖精のパチンコを入手すると、最大のタネブクロがデクのタネブクロに劣化する。城下町の的当てを再度クリアしても、2回目以降クリアの景品で紫のルピーしかもらえない。迷いの森の的当てをクリアすると大きなタネブクロがもらえるが、最大のタネブクロはもうもらえない。

裏技(その他)

[リンクのおうちの壁を登る]

発生条件:子供時代
リンクのおうちの木の左側(根っこに絵がない方)から根元を上って進むと、外の玄関の足場をすり抜けてリンクが現れる。
根元のテクスチャの繋ぎ目を上っていくのがコツ。

[ダンペイの無限ハートのかけら]

発生条件:子供時代にルピー(ドキドキ穴ほりツアー用)所持
 子供時代の夜18~21時に墓地に行き、ドキドキ穴ほりツアーをする。バグでハートのかけらが何度でも入手できる。
ハートのかけらは墓地に入る度に1個までしか出ない。複数個入手したいときは、1個入手したら墓地に入り直す。
ハート20個の状態でもハートのかけらが出る。21個目以降はハートとして表示されず、下画面左上(カメラボタンの位置)から点滅する黒丸が表示される。

[嵐の歌なしで井戸の底に侵入]

発生条件:子供時代で井戸の水が引く前に剣所持
 カカリコ村のコッコを井戸の近くまで運ぶ。
⇒あとジャンプ斬り一発で攻撃モードに入るまでコッコにダメージを与えておく。
⇒コッコを持って井戸の西側の縁(看板側の縁)に投げ、反対側の縁からコッコをジャンプ斬りして井戸の水に落ちる。
⇒コッコが鳴くムービーになり、リンクが井戸の底の前に立っている。
⇒井戸の水が引いているので、そのまま歩いて井戸の底に行く。

[ゾーラの里で水中に立つ]

発生条件:子供時代
 ゾーラの里に行き、潜水ゲームを開始して滝から飛び降りる。
⇒飛び降りて右にある、ゾーラ族がいる足場に上る。
⇒潜水ゲームの制限時間が0:01から0:00になる瞬間に水に入る。ミニゲーム失敗のメッセージが表示される間、リンクが水中に立つ。
水中に立っているときは操作できない。

[ジャブジャブ様にめり込む]

発生条件:子供時代
 ゾーラの泉の祭壇に行く。
⇒水に潜り、ジャブジャブ様の口の端と祭壇の隙間に入る(左右どちらでもよい)。
⇒隙間を泳いで進み(泳げないところは潜れば進める)、ジャブジャブ様の方にスライドパッドを倒しながら反対側の隙間から出る。
⇒ジャブジャブ様の体内にめり込む。
ジャブジャブ様の体内にめり込むとは、ゾーラの泉でジャブジャブ様の体があるはずの位置にリンクがいること。体内にめり込んだときジャブジャブ様の体は透明だが、口・歯・ヒレ・尾ビレのテクスチャが浮いて見える。
ジャブジャブ様から離れれば外に出られる。

[インゴーレースに必ず勝つ]

発生条件:大人時代でインゴーレースができる状態
インゴーレースの途中でインゴーを見失ってからゴールすると、負けたはずなのにインゴーに勝ったことになる。方法は以下の3つ。

  • スタート直後にインゴーを見失う:
    スタート直後に後ろに下がってインゴーが見えない状態にする。そこからスタート地点に戻って普通にゴールまで進むとレースに勝つ。
  • レース中にインゴーを見失う:
    レース中に適当に少し進んでからいったん止まり、インゴーが見えない状態にする。そこから普通にゴールまで進むとレースに勝つ。
  • 逆走でインゴーを見失う:
    レース中に適当に少し進んでから逆走し、レースが終わるまで走り続ける。逆走でスタートラインを越えてから、トラック3周分を逆走するとレースに勝つ。

逆走しない方法ではレース中にインゴーが消えてしまい、レースが終わるまで見えない。逆走する方法ではインゴーとすれ違う。
この裏技はエポナで勝つのにも使えるが、通常勝てないはずのエポナでない馬でも勝てる。エポナでない馬で2回目のレースに勝つと強制的にエポナで勝ったことになり、インゴーが牧場の門を閉めた後からはエポナに乗った状態になる。

[森の神殿でエレベーターから引力]

発生条件:森の神殿のエレベーターに乗れる状態
エレベーターにバック宙で乗った直後にジャンプ斬りするとエレベーターから降りられ、エレベーターだけが動く。
リンクを乗せずに動いていったエレベーターが停止後、エレベーターがあった場所から引力が発生し、リンクが勝手にその場所に向かって滑る。走るだけでは前に進めず、引力と逆方向に移動するためには前転アタックや横っ飛びが必要。引力に逆らって部屋の端まで行ってから放置すると、リンクがエレベーターがあった場所に向かって滑っていく。エレベーターの部屋から別な部屋に行くと引力が解除される。
1Fからエレベーターに乗って裏技で降り、引力で滑ってエレベーターがあった場所の穴のふちにつかまる。床に登ろうとすると、登るモーションをするだけで穴のふちから登れない。AボタンでB2に降りると引力は解除され、エレベーターで1Fに戻れる。
ジャンプ斬りでエレベーターから中途半端に降りて裏技に失敗したとき、B2の部屋の端にリンクが落ちてくることがある。このときは引力が発生しない。

[金のウロコなしでハートのかけら入手]

発生条件:大人時代・フックショットorロングフック・ヘビィブーツ所持
ハイリア湖畔のみずうみ研究所に行く。プールの水底にヘビィブーツで潜ってから水底の木箱をフックショットで撃つと、壊れた木箱から黄金のスタルチュラが出てきたときの効果音が鳴る(木箱は壊れない)。プールから上がってみずうみ博士と話すと、金のウロコなしでハートのかけらがもらえてしまう。

[闇の神殿の船上スタルフォスが出現しない]

発生条件:オカリナ所持
闇の神殿の船上では2体のスタルフォスが出現するが、これを出現させない裏技。

  • 1体目:
    船のトライフォース上でゼルダの子守歌を使用後、少しの間だけアイテムを使える時間がある。その間にオカリナボタンを押してカカシの歌を使うと、出現タイミングにズレが生じて1体目が出現しない。
  • 2体目:
    船が動いているときに船の車輪に乗り、回転方向と逆に歩くと位置をキープできる。車輪の外側(車輪中央の黒線の外側)にいるとスタルフォス出現判定が起こらず、2体目が出現しない。船に乗って少し進んでから出口のアーチを通る少し前まで車輪外側にいればOK。

[魂の神殿でアモス像に乗れる]

発生条件:子供時代
魂の神殿部屋7(2Fに来た部屋)から2F部屋8(邪神像がある部屋)に行く。扉を出て左にあるアモス像の背後の壁方向に歩くor走るとアモス像の上に乗れる。

[(裏ゼルダ)森の神殿の透明な足場]

発生条件:フロルの風orホバーブーツ所持
森の神殿(裏)の部屋8の廊下がねじれていない状態で部屋9に行くと、西側の透明な足場に乗れる。
フロルの風使用:部屋8の廊下がねじれた状態で部屋9から部屋13(幽霊の絵がある部屋)に行き、フロルの風のポインタを設置する。部屋7のスイッチで廊下のねじれを直し、ポインタにワープして部屋13に行く。扉を開いて部屋9に行くとリンクが壁にめり込んだ状態になり、進むと透明な足場に乗る。
ホバーブーツ使用:部屋8の廊下がねじれていない状態で部屋9に行き、ホバーブーツで西側に飛ぶと透明な足場に乗る。

バグ

[名前がつけられない]

発生条件:要検証?
ゲーム開始前の主人公の名前設定画面で、どの文字ボタンをタッチしても効果音(そうび・マップ・アイテム画面を呼び出すときの音)が鳴るのみで反応せず、名前がつけられない。
(表ゼルダ2つ目のデータの主人公名前設定画面で、名前をつけるためにデフォの「リンク」を消そうと←ボタンをタッチしたら発生を確認。データ選択画面に戻り、3つ目のデータの名前設定画面に行くと3つ目でもボタンが反応せずバグ発生。データ画面と名前設定画面を何度も行き来すると直る)

[登る動作が省略]

発生条件:なし
高い段差を登るとき、通常はリンクがジャンプして手をかけてからスライドパッドを前に倒すと登る。デスマウンテン登山道の崖から山頂に登るときと、ハイリア湖畔のみずうみ研究所近くの坂の段差に登るときは、手をかけただけで登ったことになり、登る動作が省略される。

[城下町の犬がついてこない]

発生条件:要検証?
夜の城下町にいる犬は近づくとついてくるが、どの犬に近づいてもついてこなくなる。リチャードを飼い主の家に連れて行くイベントができない。
(リチャード以外の犬をついてくる状態にし、飼い主に見せた後にバグ発生を確認。犬がついてこない状態のままもう一度飼い主の家に入ると先ほどの犬がなぜかついてきていて、再び飼い主に見せると直り、他の犬がついてくるようになった)

[カカリコ村から進めない]

発生条件:ハイラル城でゼルダの手紙を入手後、インパと話す前にセーブして終了
 ハイラル城の中庭でゼルダ姫からゼルダの手紙をもらった後、インパと話す前にセーブして終了する。
⇒主人公のおうちからゲームを再開するとゼルダの手紙が消えている。
⇒ハイラル城の中庭でゼルダ姫と話すと、ゼルダの手紙をもらったことになっていて再びもらうことはできない。
⇒インパと話し、カカリコ村に行く。
⇒ケポラ・ゲボラからゼルダ姫に会うように言われ、先に進めない。
シナリオが進行しなくなる致命的なバグ。バグが起こってしまったら、発生時の状況を情報提供までお願いします。
手紙が消えた後、再びハイラル城の中庭でゼルダ姫と話すと手紙がもらえることもある?再び手紙がもらえる・もらえない条件は要検証。

[ボムチュウボウリングの的にコッコ]

発生条件:壁が壊れるとき、大コッコが真ん中にいてリンクに背中を向けていると起こりやすい?
ボムチュウボウリング2段目の的(上側に出現)の中央に、3段目で障害物として登場するはずの大コッコが入っていることがある。ミニゲームの進行に支障はない。

[エポナが柵上で行動不能]

発生条件:エポナを柵の端に向けてムチを入れる
ハイラル平原にある柵をエポナで飛び越えるのを失敗すると、エポナが前足を上げて止まる動作後にエポナごと柵の上に乗ることがある。
柵の上を走れるが、足場が狭いためすぐに立ち止まり身動きが取れない。柵から脱出できず、エポナから降りることもできない。

[ビッグポウ狩り後に行動不能]

発生条件:要検証?
ビッグポウを倒した後にエポナから降り、すぐに再び乗る。ビッグポウを捕まえるかメッセージが出るのであきビンに捕まえる。その後エポナに乗ったまま動けなくなり、エポナから降りることもできない。弓矢の操作だけはできる。

[透明な青テクタイト]

発生条件:要検証?
 ハイリア湖畔のみずうみ研究所の近くにいる青テクタイトを、エポナに乗った状態でL注目する。
⇒L注目したまま青テクタイトの周りを倒さないように動き回る。
⇒L注目したままムチを入れてワープ地点まで走る。青テクタイトから離れるときにL注目が切れるが、そのまま走る。
⇒みずうみ研究所の近くに戻ると、青テクタイトが透明になっていることがある。
透明な青テクタイトに剣などで攻撃すると、攻撃は当たるがダメージは与えられない。

[水の神殿の陸上で水中画面]

発生条件:なし?
水の神殿部屋19(中央の部屋1Fから北に行った場所)に行き、南の足場から陸上に上がる。南の壁の近くで壁に背を向けた状態でLボタンを押すと、画面の背景が水中バージョンに変わる。そのときリンクの声もぼやけるが、本物の水中ほどぼやけた声ではない。

[(裏ゼルダ)ドクロのお面を勝手につけるスタルキッド]

発生条件:要検証
 裏ゼルダでカカリコ村の門番兵士にキータンのお面を売る。
⇒ドドンゴの洞窟をクリア。
⇒お面屋に代金を納め、ドクロのお面を借りる。
⇒セーブして終了し、リンクのおうちからゲーム再開。
⇒迷いの森に行くと、スタルキッドが既にドクロのお面をつけている。
⇒お面屋に行くと、まだドクロのお面を売っていないので代金を納められない。
スタルキッドにドクロのお面を売れないので、まことの仮面イベントが進行しない。こわそなお面以降のお面が入手できなくなる。

[(裏ゼルダ)森の神殿で場外に落ちる]

発生条件:要検証?
森の神殿(裏)の部屋8の廊下がねじれた状態で部屋9から部屋13(幽霊の絵がある部屋)に行き、部屋13にフロルの風のポインタを設置する。部屋7のスイッチで廊下のねじれを直し、ポインタにワープして部屋13に行く。扉を開いてねじれた廊下に戻ると足場がある場所とない場所があり、場外に落ちることがある。

[(裏ゼルダ)魂のレクイエムが発動しない]

発生条件:要検証?
魂のレクイエムを演奏しても発動しなくなる。本来のLRLYRLではなくRLRYRLと演奏すると発動し、魂の神殿に入るとLRLYRLで発動に戻る。その後楽譜を見ながら演奏すると、LRLYRL・RLRYRL両方で発動する。
(子供時代に魂のレクイエムで魂の神殿に行き、子供時代の攻略の途中でいったん大人時代へ。魂の神殿に入ってから再び子供時代に戻り、時の神殿で魂のレクイエムを演奏時にバグ発生で発動しなくなる。大人時代に戻って色々試した後にRLRYRLで発動を確認。子供時代に戻ってRLRYRLで魂のレクイエムを発動させ、魂の神殿に入ると直る)

フリーズ

複数の処理を同時に行わせるとフリーズ率が高まる模様。ボタン連打でもフリーズ率が高まる?
下記はフリーズが確認された行動の例。必ずフリーズする行動と、必ずフリーズするとは限らない行動がある。

[オカリナ演奏時にフリーズ]

発生条件:要検証
妖精のオカリナをもらい、下画面オカリナアイコンをタッチすると必ずフリーズする現象。フリーズ時は画面が止まったまま操作不能となるが、BGMは流れる。
HOMEボタンを含む全てのボタンが効かなくなり、電源ボタン長押しで電源を切るしかない。
オカリナが使えないので、本当ならシナリオが進行しなくなる致命的なバグ。バグが起こってしまったら、発生時の状況を情報提供までお願いします。

[ボスブリンの通路でフリーズ]

発生条件:ボムチュウ所持
森の聖域でボスブリンがいる通路(森の神殿への階段前)を始めて通るとき、ムービーが挿入される。ムービー中にボムチュウを走らせているとボスブリンの攻撃がキャンセルされ、ムービーから抜け出せなくなって必ずフリーズする。
操作不能になるが、HOMEボタンと電源ボタンだけは反応する。
フリーズは表ゼルダ・裏ゼルダいずれでも起こる。

[あやしいキノコ入手時にフリーズ]

発生条件:なし?
迷いの森で密猟者にコジローを渡し、代わりにあやしいキノコをもらうイベント。ボタン連打で話を進めたらあやしいキノコをもらった直後にフリーズすることがある。

[氷の洞窟ボス部屋でフリーズ]

発生条件:なし?
氷の洞窟ボス部屋に入って主観視点に変えるとフリーズすることがある。他の場所でも、主観視点に変えるタイミングが悪いとフリーズする?

[妖精の弓未入手でフリーズ]

発生条件:妖精の弓未所持
妖精の弓未入手の状態で水の神殿に行き、ルト姫と再会する部屋に行く。その部屋のツボは壊すと矢が100%出現するが、妖精の弓未入手の状態でツボを壊すとフリーズを確認。
水の神殿以外でも同様のことが起こりうるので、ダンジョン攻略順を変えてプレイするときは注意。

[ツインローバ戦でフリーズ]

発生条件:なし?
ツインローバ戦第1形態。L注目を使わずコタケの氷魔法を反射してコウメに当て、直後に床にも当てたときにフリーズすることがある。
敵の被ダメージモーション+床に魔法が当たった笑いモーションの処理が被るため?

[(裏ゼルダ)ドドンゴの洞窟でフリーズ]

発生条件:なし?
裏ゼルダドドンゴの洞窟の部屋4(バクダン花の連鎖爆発でできる階段を登った次の部屋)のドドンゴ×3を全て倒す。扉の鉄格子が開くときにハシゴを登っている状態だと、リンクが宙に浮いて操作不能になり、フリーズすることがある。

バグではない仕様

[折れたデクの棒を持っている]

発生条件:特定のものをデクの棒で攻撃
デクの棒が折れたのに持っていることがある。キングドドンゴや木を攻撃したときに確認されている。

[お面入手後にゼルダの手紙が消失]

発生条件:ゼルダの手紙をカカリコ村の門番兵士に見せた後、お面を入手
カカリコ村にいるデスマウンテンの門番兵士にゼルダの手紙を見せた後、城下町のしあわせのお面屋が開店する。しあわせのお面屋でお面をレンタルすると、ゼルダの手紙が消えてお面になる。
お面を入手できるのはゼルダの手紙を使用後なので、手紙が消えても大丈夫。

[炎の神殿の牢屋にゴロン族がいない]

発生条件:牢屋をスイッチで開き、ゴロン族と話さずに部屋を出る
ゴロン族は部屋を出ると勝手にいなくなってしまう。攻略ヒントを聞きたいときはゴロン族と話してから部屋を出るように。牢屋の宝箱は消えないので大丈夫。
また、裏ゼルダではゴロン族がいない牢屋がある。

[黄金のスタルチュラがメガトンハンマーで倒せない]

発生条件:なし
黄金のスタルチュラは、メガトンハンマーのジャンプ斬りで倒せない。表ゼルダ・裏ゼルダ全ての黄金のスタルチュラに当てはまる。
メガトンハンマーのジャンプ斬りで倒せない敵は、他にもスタルチュラ・大スタルチュラ・ダイオクタ・バリネードが確認されている。ダイオクタ・バリネードはジャンプ斬りでなくてもダメージを与えられない。

[ガノンドロフ回復後に光の矢が有効]

発生条件:ガノンドロフの回復モーション直後に光の矢で撃つ
ガノンドロフにはね返した魔弾を当ててしばらくすると回復され、光の矢が無効になる。回復モーション直後はまだ回復していない状態らしく、光の矢が有効。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PR